昆布のだしが海で出ないのなんでだろう?と悩んでいる主婦
「海の中で出てないのか、それとも少しずつ出ているのか?あと、昆布を食べたら髪の毛が生えるとか、増えるって聞いたことがあるけど、ホントなの?考えると答えがわかるまで悩んじゃうから、誰かサクッと教えて!」
こういった疑問にお答えします!
- ①昆布のだしが海の中で出ない理由と根拠について
- ②昆布を食べたら髪の毛が生える・増えるのかの答え
- ③科学的な根拠よりも、実際の状況を見れば答えがわかる
- 海の中でだしが出ない理由がわかる
- どうすればダシが出るのか、がわかる
- 昆布を食べても、髪の毛が生えない・増えないことがわかる
- こんぶ漁師の悲しい・寂しい現実が理解できる
こんにちは!こんぶ先生(@konbulog)です。
この記事を書いている僕は、昆布作業歴が25年ほどで「昆布の生産量日本一」の町である「南茅部地区」に現住で、昆布の作業をしつつもサイトを運営しています。
今年 (2018年)の6月に、年に一度の大イベントである、ひろめ祭りに「テツ&トモ」が出演し、鉄板ネタの「なんでだろう〜?」を披露してくださいました!
「ひろめ(昆布のこと)が海の中で、だしが出ないの、なんでだろう〜?」
そんな「なんでだろう?」をネタに、今回の記事を作成しておりますw
興味があれば、こちらの「こんぶ先生のプロフィール」もチェックしてみてください。
昆布に関しての素朴な疑問や、不安な方はぜひ記事をご覧ください。
※記事は2分くらいで読み終わります。深掘りした解説などは、関連記事にてご確認ください。
目次
なぜ昆布のだしは、海の中で出ないのか?
昆布だしのうま味成分は、アミノ酸の一種である「グルタミン酸」です。
グルタミン酸は水溶性であり、水に溶けやすい成分なのですが、海の中で溶け出すことはありません!
なぜなら、グルタミン酸は昆布の細胞膜の中にあり、その細胞膜が海の中で溶け出すのを防いでいるからです。
細胞膜をサカナで例えると、ウロコであり、生きているうちは暴れて、なかなかウロコを取ることができません。
ですが、死んでいたら、簡単にウロコを取ることができます。
ウロコを取ってしまえば、美味しい身を切り出し、刺身にするなど、食べることができます!
つまり、昆布も死ぬことで、細胞膜が壊れ、うま味成分であるグルタミン酸が溶け出す(取り出せる)ようになる、ということなのです。
昆布のだしが、海の中ででない理由の答えは、海の中で生きているから!というのが結論となります。
昆布が生きているうちは、うま味成分などが漏れ出さないように、がっちりガードを固めている、と考えると、わかりやすいかもしれません。
昆布だけでなく、美味しいだし汁がとれる乾物類(いりこ(煮干し)・かつお節・干し椎茸など)も、死んでから加工して、うま味成分や栄養素などを取り出しやすくしている、ということ。
昆布もしっかりと加工(乾燥)することで、だしを取り出しやすくしています。(ダジャレではありませんw)
※昆布のヌメリ成分は髪染めにも使われていた?
このヌメリ成分の正体は、「アルギン酸」や「フコイダン」と呼ばれる成分です。
これらの成分は、体の健康を保つために大変重要な成分であり、血圧を下げたり、ガンの予防になったりと、様々な効果を持っています。
そんなヌメリの正体である、アルギン酸やフコイダンに色素が含まれているかは不明なのですが、昆布のヌメリは乾くと茶色いになるため、白い服につくとほとんど取れなくなります。
その茶色くなる原理を利用して、子供たち(中学生・高校生)が髪に塗っていた、という話しを聞いたことがあります。
80年代生まれの私としては、諸先輩方(60~70年代生まれ)がやっていた、ということで確証はないのですが、昆布のヌメリで染めていた、という話しはよく聞く話しです。
子供時代の私は、今よりもクソマジメだったため、そんな話しを聞いたところで、髪を染めるようなことはしませんでしたねw
※注意:髪や頭皮に悪影響の恐れがありますので、決して真似しないでください。
昆布を食べたら髪の毛が生える・増えるはホントなのか?
昆布を食べたら髪の毛が生えてくる=育毛・増毛効果がある、という話しを聞いたことがあります。
ですが、ハッキリと断言いたします!!
昆布を食べることで、髪の毛が増える・生えるなんてことは、一切ありません!!(涙)
昆布に含まれる栄養素の中に、髪を作る成分(たんぱく質)は含まれているものの、髪が生える・増えるという科学的根拠がない、というのも1つの理由です。
それよりももっと大きな理由として、昆布の町のこんぶ漁師さんにはハゲが多いですw(誤解があるかもしれませんが)
たまにフサフサで昆布パワー発揮してるのか!?って思う人も何人かおりますが、全てではありません!
これでみんながみんな、フサフサで毛に悩むことがない!という町なら、科学的な根拠がなくても堂々と主張できますが、私しかり、私の父しかり、親戚のおじさんたちしかり、だいぶイッてます。。
風が吹いたら、カンタンに風邪をひきますよ、、
ですので、昆布を食べたら髪が生える・増えるというのは、根拠がまったくないため、信じてはいけません!というのが結論です(涙)。
まとめ:昆布のだしが海ででない理由は、生きているから!昆布を食べても髪の毛は増えないし生えません!
- 昆布が生きているから
- 細胞膜が出ないように守っているから
- 昆布が死ぬ必要がある
- 細胞膜が壊れることで、だしが溶け出す
- 乾燥させることで、より取り出しやすくなる
- 残念ながら増えない・生えません
- 科学的な根拠がない
- こんぶ漁師にハゲが多い(※フサフサもいるが少数)
昆布のだしが海の中で出ないのなんでだろう?について、昆布を食べたら髪の毛が生える・増えるのか?については以上です。
正しい知識をもち、知らない人にはぜひ教えてあげましょう!